ミッケ利用規約(求職者向け)
第1条(本規約への同意)
この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社WonderPalette(以下「弊社」といいます。)が提供するアルバイトマッチングプラットフォーム「ミッケ」(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。
本サービスの利用を希望する方(以下「利用希望者」といいます。)は、本規約の全ての条項に同意した上で、会員登録を行うものとします。
会員登録が完了した時点をもって、会員と弊社の間に本規約を内容とする利用契約(以下「本利用契約」といいます。)が成立するものとします。
第2条(定義)
本規約において使用する用語の定義は、以下のとおりとします。
- 「会員」:本規約に同意の上、弊社所定の方法で会員登録を完了した個人。
- 「求人企業」:本サービスを利用して求人活動を行う事業者。
- 「体験入店」:会員が、求人企業との間で日々雇用契約を締結し、1日単位で業務に従事すること。
- 「本件業務」:体験入店において会員が従事する業務。
- 「本件給与」:本件業務の対価として、求人企業から会員に支払われる給与。
第3条(会員登録)
利用希望者は、自身の真実、正確かつ最新の情報(以下「登録情報」といいます。)を弊社に提供するものとします。登録情報に虚偽があった場合、会員資格を取り消すことがあります。
弊社は、利用希望者が以下のいずれかに該当する場合、会員登録を承認しないことがあります。また、承認後であっても承認を取り消すことができるものとします。
- 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
- 登録情報に虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
- 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員等)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると弊社が判断した場合
- その他、弊社が会員登録を相当でないと判断した場合
第4条(本サービスの役割と内容)
本サービスは、会員と求人企業が体験入店に関する日々雇用契約を締結するための機会を提供するマッチングプラットフォームです。弊社は会員または求人企業のいずれの代理人でもなく、雇用契約の当事者となるものではありません。
弊社は、会員の登録情報や希望条件に基づき、AI等を用いて適合性が高いと判断される求人情報を推薦しますが、その推薦内容の的確性、採用結果を保証するものではありません。
会員は、自らの意思と責任において求人に応募し、体験入店を行うものとします。
第5条(体験入店と給与)
体験入店における雇用主は求人企業であり、労働条件(業務内容、就業場所、労働時間、休憩、給与額等)は、求人企業が提示する内容に従うものとします。会員は、応募前にこれらの労働条件を十分に確認するものとします。
本件給与は、求人企業から会員に対して直接支払われるべきものですが、本サービスの利便性向上のため、弊社が求人企業から本件給与を代理受領し、弊社から会員に対して支払いを行います。
弊社は、会員が所定の勤務を完了したことを確認した後、あらかじめ定めた支払日に、会員が指定する金融機関口座に本件給与を振り込むものとします。
会員が自己都合(体調不良等、やむを得ない事由を除く)により本件業務を途中で放棄した場合、または求人企業の就業規則等に著しく違反した場合は、本件給与は支払われないことがあります。
「給与満額保証」は、会員が誠実に本件業務を遂行したにもかかわらず、体験入店先の職場環境等が理由で継続勤務を希望しない場合に適用されるものです。
以下のいずれかに該当する場合は、保証の対象外となります。
- 無断での遅刻、欠勤または早退。
- 経歴やスキルに関する重大な虚偽の申告が発覚した場合。
- 勤務態度が著しく不良であると、客観的証拠に基づき弊社が判断した場合。
- 求人企業の金品を窃取、または備品を故意に破損した場合。
- その他、社会通念上、給与の支払いが不適当であると弊社が合理的に判断した場合。
第6条(会員の責任および禁止事項)
会員は、本サービスの利用および体験入店に際し、以下の行為を行ってはなりません。
- 法令または公序良俗に違反する行為。
- 弊社または求人企業の信用を毀損する行為、またはそのおそれのある行為。
- 弊社、求人企業または第三者の知的財産権、プライバシー権、その他の権利または利益を侵害する行為。
- 本サービスを通じて知得した求人企業および第三者の機密情報を、許可なく開示・漏洩する行為。
- 本サービスを介さず、求人企業と直接雇用契約の交渉や締結を行う行為(いわゆる「中抜き」行為)。
- 体験入店において、求人企業の指示に従わず、業務の進行を故意に妨げる行為。
- コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為。
- その他、弊社が不適切と判断する行為。
会員が前項の禁止行為に違反したことにより弊社または第三者に損害が生じた場合、会員はその損害を賠償する責任を負うものとします。
第7条(弊社の免責)
弊社は、求人企業から提供される情報(労働条件、業務内容、職場環境等)の正確性、完全性、最新性について、何ら保証するものではありません。会員は、自らの責任で当該情報を確認し、判断するものとします。
体験入店における会員と求人企業との間の一切のトラブル(業務上の事故、ハラスメント、賃金未払い等)について、弊社は原則として責任を負いません。ただし、弊社は当該トラブルの解決に向けて、誠意をもって協力するよう努めるものとします。
弊社は、天災地変、サーバーダウン、通信回線の障害、その他弊社の責に帰すことのできない事由により本サービスの提供が中断・停止したことによって会員に生じた損害について、一切責任を負いません。
本規約に定める免責条項が消費者契約法その他の法令により無効と判断された場合であっても、弊社の賠償責任は、会員に損害が発生した月に、弊社が当該会員との取引(手数料等)から得たであろう利益の額を上限とします。
第8条(本サービスの変更・終了)
弊社は、弊社の都合により、会員に事前に通知することなく、本サービスの内容を変更し、または提供を終了することができるものとします。これにより会員に生じた損害について、弊社は一切の責任を負いません。
第9条(個人情報の取扱い)
弊社は、会員の個人情報を、別途定める「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱います。
第10条(準拠法および合意管轄)
本規約および本利用契約の準拠法は日本法とします。また、本規約または本利用契約に起因し、または関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。